どうしてセカンドオピニオンが必要なの?
患者さまが納得して治療を受けるための判断材料として大変重要な手段のひとつです。主治医と同じ意見であれば、診断や治療に対して妥当性が再確認されるので納得して治療を受けることができます。もし、主治医と違う意見であっても、新しい治療法への可能性を広げることができます。
セカンドオピニオンは必ず必要なの?
主治医の説明で診断や治療法に対して十分納得でき、患者さま自身に適した治療法が選択できるなら、セカンドオピニオンを求める必要はありません。
主治医の先生に失礼にならないの?
セカンドオピニオンは医師にとっても、さまざまなメリットがあります。他の医師の意見を聞くことで患者さまが現在の治療方針に納得できれば、医師とのより良い信頼関係を築くことになり、医師としても安心して治療できますし、また別のより良いと思われる治療を患者さまと一緒に選択することも可能となります。
主治医には質問しにくいので、別の医者に聞きたい
セカンドオピニオンを求めたいと思う患者さまの中には、主治医が忙しくて相談しにくいとか、信頼できないので他の医師を探したいと思う場合があるようです。しかし、セカンドオピニオンを受けるためには主治医(第一医師)の意見が必要です。したがって、まず主治医から診断や治療の説明を十分に聞くようにしてください。遠慮なく疑問点を投げかければ、たいていの場合きちんと応えてくれるはずです。主治医の説明を聞き、よく理解したうえでセカンドオピニオンを求めることが大切です。
主治医に不満があるのでセカンドオピニオンを受けたい
もし主治医に対する不満があっても、それをぶつけるのがセカンドオピニオンの目的ではありません。ご自分に最も適した治療を選択するために使うのがセカンドオピニオンです。診断の内容や治療についての考え方が違ったら、セカンドオピニオン医師には、主治医の考えのどこにどのような問題あるのか、逆に主治医にはセカンドオピニオンのどこにどのような問題があるのかを聞いてください。どちらが正しいとは必ずしも断定できない場合もありますが、医師たちの意見をもとに、ご自分の病気と治療法についてもう一度考えていくことに意義があります。
検査内容や診断に不信があり再検査してほしい
セカンドオピニオンは、基本的に患者さまからのお話や主治医の先生からの資料(検査結果・レントゲンフィルム等)の範囲で判断を下すことになります。
受けた治療がミスであったかを知りたい
主治医に対する不満、転医・転院希望、医療費、医療事故に関する相談には応じられません。