1
STEP1
カウンセリング
インプラント治療についてのご説明を兼ねたカウンセリングを行い、不安や疑問があれば、丁寧にお答えいたします。
インプラント
インプラント治療は怖い・危ないなどとお考えの方は、一度千歳烏山の烏山通り歯科までお越しください。しっかりとした診断と最新機器を使用することで、安全な治療が行えます。
Implant
ご自身の健康や口腔を守るために、施術する歯科医院にの設備を必ず確認して下さい!
①歯科用3DCTが完備されていること
②全ての症例において100%インプラントサージカルガイドステントを使用していること
③術直後CT撮影画像よりインプラント埋入状況を詳細に説明してくれるか
以上の3項目を満たす歯科医院は安全かつ丁寧なインプラント治療を行っております。
①インプラント治療が患者さまに確実なる恩恵を寄与すること
②安全で低侵襲
③適切な埋入部位に1mmのズレもないピンポイント埋入
④これらを実現するためには精密な確固たるインプラントガイドが必要!
当院のインプラントは、術者の経験値や勘に頼るフリーハンド埋入とは一線を画するものです。インプラント埋入に際して、綿密な診査診断の元、方向・角度・深度を、3次元的に完成されたサージカルガイドステントというものにしたがって計算を行い、治療していきます。つまり、最適な位置にピンポイントに施術ができるのです。
唐突ですが以下のAとBの家のどちらに住みたいですか?またどちらが安全でしょうか?
A:国家資格を持った一級建築士が綿密に設計図を完成させ、それを基に職人が的確に土台を固めその上に骨組された「理にかなった家」。
B:設計図がないにもかかわらず、職人が今までの経験より得た「感覚や勘」を頼りに何となく作り上げた「アバウトな家」。
当然Aでしょう。ではインプラントで考えて下さい。
A:CTとガイドステントを基にボトムアップ-トップダウントリートメント(外科-補綴双方を考慮した設計)が調和され1mmの狂いもなく埋入したいポジションにピンポイント埋入できる「理にかなったインプラント治療」。
B:何の設計図もないまま術者の経験や感覚・勘を頼りにフリーハンドで埋入し、アバットメントで角度補正された補綴物である「アバウトなインプラント」。
こちらも当然Aと思われます。
しかしそんな「理想的なインプラントシステム」があるのかと思われませんか?
答えは「あります!」。それはインプラントサージカルガイドステントシステムです!
術者の経験や感覚に左右されることなく安全・正確かつ低侵襲に埋入できる装置です。
Process
1
STEP1
インプラント治療についてのご説明を兼ねたカウンセリングを行い、不安や疑問があれば、丁寧にお答えいたします。
2
STEP2
インプラント治療が問題なく行えるか、CTで撮影した画像などを元に、綿密な診査・診断を行います。また、検査結果に基づき「サージカルガイド」を作製します。
3
STEP3
人工歯の土台となるフィクスチャーを顎の骨に埋めます。局部麻酔を行いますので、痛みはほとんどありません。
4
STEP4
インプラントが顎の骨に結合するまで待ちます。必要に応じて、血漿(けっしょう:血液を遠心分離器にかけ、癒着を高める効果のある血液成分)
を用いる場合もあります。
治療期間の目安としては、上顎で3から4ヶ月、下顎で2から3ヶ月といったところです。
5
STEP5
インプラントの頭の部分を露出させ、アバットメント(アタッチメント)を装着します。所要時間は20分程度で痛みはありません。
6
STEP6
患部の状態が落ち着いたら、周囲の歯の色や形に合わせた差し歯を作り、装着します。
7
STEP7
治療後は3から4ヶ月おきに定期検診を行ってください。インプラントを長く保たせるためには、日頃からのお手入れが重要になってきます。