・来院時受付にてマスク着用・アルコール手指消毒・電子体温計による検温
・咳や体調不良が認められた際はご帰宅をお願いしております。
※37.5℃を超える場合・咳がある・体調不良と思われる際には恐れ入りますがご帰宅にて静養をお願しておりますことをあらかじめご了承ください。
・消毒用エタノールによる午前午後終了後1日3回の院内全体消毒
・入口ドア常時換気の徹底・待合室排煙窓の開放による換気
※換気のため寒く感じますが、上着を羽織り診察をお受けいただいておりますことをご理解ください。
・口腔外バキューム稼働による院内感染予防
・治療用切削器具は患者様ごとにクラスB滅菌を行なっております
・術者・アシスタントは患者さまごとにグローブ交換
・診察開始前の検温を待合室ホワイトボードに記載
・37.5℃を超える発熱時や、倦怠感がある際には帰宅静養
・医療従事者として院内感染予防に努める行動努力
皆様方におかれましても、睡眠・栄養をしっかりとり免疫を落とさずに毎日の検温にて体調変化にいち早く気付き、重症化する前に安静や服薬にて軽症から回復していただきたいと思います。
当面の間大変ご不便そして不快な思いをさせてしまうことがあるかもしれませんが、ウィルスから身を守るため以上の取り組みを行なっております。
一般歯科 / 小児歯科 / 歯周病治療 / 予防歯科 /
インプラント / 審美歯科 / ホワイトニング /
クリーニング / 根管治療 / 入れ歯(義歯)
診察時間
※土曜日 10:00~13:00 / 14:30~17:00
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 14:30~19:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
Guide
Concept
当院は千歳烏山駅から歩いて10分の場所にあります。人通りの多い駅前で開院しなかったのは、患者さまの治療経過を20年、30年と長く診ていきたいからです。駅前では、どうしても一見の方が増えてしまうように思いました。地域の患者さまが「歯医者といったら烏山通り歯科」「烏山通り歯科に来れば安心」と思えるような、歯に何があってもほっと安心できる、心のよりどころでありたいと考えています。
当院がこのようなコンセプトを掲げているのは、歯のことが気になったら、まずは当院にご相談いただき、患者さまの歯をずっと守っていきたいと考えているからです。患者さまに満足される自信が当院にはあり、また実際に、他院を受診された後にご相談に来られるセカンドオピニオンの方、当院を受診した後に他院を利用され、再び当院に戻られる方が非常に多くいらっしゃいます。
それは、接遇、技術、院内環境などの面を合わせて、総合的に当院に魅力を感じていただけているからだと思います。院長自身もこれらの点には胸を張れると考えています。患者さまに温かな接遇と良い治療をご提供し、満足してご帰宅いただきたいのです。 患者さまが一生通いたくなる歯医者であるために、具体的に当院が行っていること、心がけていることにつきましては、下記、院長からのごあいさつをご覧ください。
Greeting
院長
小出知弘
初めまして、烏山通り歯科院長の小出知弘です。 数多くの歯科医院のホームページの中から当院をご覧いただき、ありがとうございます。 こちらでは、当院がコンセプトとする「笑顔で通いたくなる歯医者」を実現するために、私たちがどんなことを実践し、心がけているかをお話しします。
まず挙げられるのが、温かみのある接遇です。特に、患者さまに笑顔で接することを当院では大切にしています。笑顔は自然に生まれるものである一方、つくるものでもあると考えています。口角を少し上げるだけでも、自然と気持ち良くなってきませんか? 私はスタッフに「いつも笑顔で感謝の気持ちを持とうね」と伝えています。 歯科医師である私が笑顔であれば、スタッフも笑顔になり、そのにこやかな表情とホスピタリティーは、患者さまにも必ず伝わると信じています。笑顔を患者さまにつなげ、笑顔のあふれる歯科医院でありたいと考えています。
歯科医院に対して「怖い」「痛い」といったイメージをお持ちの方はたくさんいらっしゃいます。その中で、患者さまは勇気を出して当院に足を運んでくれています。来院されたとき、勇気を出してくれたそのことに、まずは笑顔で感謝を伝えたいのです。
患者さまの中には、「歯を抜かれた」「削られた」と仰る方がいらっしゃいます。患者さまが「~された」と受け身の言葉を用いるということは、自分が受ける治療に対して、十分に理解・納得されていない可能性があるのではないでしょうか。 当院では、患者さまがしっかりとご自身の口腔状態と治療内容に理解・納得した上で、治療を受けていただきたいと考えています。お口の中の状態を正確に知ることで、ご自身の歯のこと、引いてはご自身の健康に対する興味や健康観も高まります。 具体的には、患者さまの状況や状態をくわしく把握するために、問診時にじっくりと耳を傾け、治療内容をわかりやすく伝えることを心がけています。
初診時はカウンセリングルームで問診を行います。個室であり、また、診療室とは違って治療器具が目に入らないので、患者さまもリラックスしやすいのではないでしょうか。 悩んでいること、気になっていることを遠慮なくお話しください。当院はしっかりとその思いを受け止めます。
患者さまが理解しやすいように、当院では治療の「見える化」に取り組んでいます。口の中の状態をカメラで撮影し、治療前と治療中、治療後といったように随時、写真をご確認いただきます。また、治療内容についてはアニメーションソフトを使い、簡略化されたイラストと文章をモニターに表示することで「視覚的に」理解を促していきます。
当院の口コミ情報はこちらからご覧になれます。
Recruit
現在、歯科医師・歯科衛生士・歯科助手を募集しております。
詳しくは採用ページをご覧ください。