2019.03.04
歯科医師服部です。有給休暇を頂きイタリア8日間も旅に行ってきました❗️
おはようございます。
烏山通り歯科の歯科医師、服部俊夫です。
2月に有給休暇をいただきイタリア旅行へ行ってきました。
イタリアでは紀元前からの建築物が遺跡として数多く残っていたり、中世の美術品等も多数鑑賞することができます。日本でも京都等では、歴史的建造物などが密集している部分もありますが、イタリアではその数の多さやスケールに圧倒されました。その一部ではありますが、この場を借りてご紹介させていただきます。
旅行行程はイタリアの北からミラノ、ヴェネツィア、フィレンツェ、そしてローマという流れでした。
まずはミラノからです。
ミラノではミラノのドゥオーモと呼ばれる大聖堂を見学しました。
ミラノのドゥオーモは世界最大級のゴシック建築で、建物の細部にいたるまで彫刻が張り巡らされており、とても荘厳な雰囲気と圧倒的なスケール感がすばらしい建築物です。
また、大聖堂内には多数のステンドグラスがあります。ステンドグラスの制作には、人物を植物等に置き換える絵画で有名なジュゼッペ・アルチンボルトが関わっているとのことでした。あの奇妙・奇抜な絵画を描く人物があのきれいなステンドグラスのデザインも手がけていると思うと、人は一つの面ではなく多方面での見方をしなければ理解できないものだと改めて思い知らされます。
次に訪れたのが水の都ヴェネツィアです。
私が訪れた時は水位が低めのタイミングだったので、本格的なアクア・アルタ(町が水没する現象)には出会いませんでしたが、それでも満潮時にはマンホール(高潮時に水をあふれさせ、地面を水圧から守るためのもの)から水があふれているのをみることができました。
また、泊まるホテルが島内のホテルだったため、夜景や日の出をみることもできました。島の外で宿泊している場合は簡単には観ることができない景色だそうで、町の美しい風景と合わせて特別感も得られます。もしヴェネツィアを訪れる際はタイミングにもよりますが、断然島内での宿泊をお勧めします。
次に訪れたのは、花の都フィレンツェです。
フィレンツェは中性ヨーロッパの時代、メディチ家によって長い間統治されていた都であり、メディチ家が収集した絵画や彫刻等が多く残っていることで有名です。また、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロといった超有名な画家や彫刻家の作品も多数鑑賞できます。特にウフィツィ美術館にはこれら全ての人物の絵画の展示があります。
それ以外にもカラヴァッジョやティツィアーノといった画家の作品もありました。私はティツィアーノの作品が好きなのでティツィアーノのフローラという作品が鑑賞できたことがとてもうれしかったです。実はこの作品は約2年ほど前に、上野の西洋美術館でティツィアーノとヴェネツィア派展という特別展が開催されていたときに来日していた作品です。事前情報なしで鑑賞していた私はその作品がウフィツィ美術館にあることにとてもびっくりしました。なにせ日本ではその絵画の前は人だかりでゆっくり鑑賞することができませんでした。でも、この美術館ではその絵画を鑑賞する人はあまりおらず(他にも有名すぎる作品が多数あるからでしょう)ゆっくり、かなり近くで鑑賞でき、そしてフラッシュなしであれば撮影もできてしまうという夢のような環境でした。
美術館での鑑賞が好きな方にとっては、来日していた作品に再度海外で出会うといった楽しみ方もできると思いますよ。
次に訪れたのは古代の都ローマです。
ローマの休日でも有名なスペイン広場、トレヴィの泉、紀元前から続くローマの建築物が観られるフォロロマーノやコロッセオといった観光地があります。私が特に気に入ったのはヴァチカン四国にあるシスティーナ大聖堂とバチカン美術館にある、ミケランジェロが手がけた壁画である最後の審判です(ローマじゃないじゃないかという反論は受け付けません(笑))システィーナ大聖堂は内部の広さが圧倒的でミラノのドゥオーモの時も圧倒的だと思ったのですが、内側から観た大きさはこちらの方が大きくそして広く感じました。さすがキリスト教の総本山といった趣でした。また、最後の審判は画家ではなく彫刻家であったミケランジェロに対し、ローマ教皇が描かせた作品でありながら圧倒的美しさと存在感、さらにそれが天井画であるということに驚かされます。
以上、短くまとめるつもりが全然短くなりませんでした (笑)。それだけ見所も多い楽しい旅行でした。美術やヨーロッパの歴史が好きな方には、とてもオススメです。
2018.09.30
〜サンリオピューロランドへ〜
先日大人になってから初めてサンリオピューロランドに行ってきました!
最後に行った記憶が幼稚園生の時なので、20年以上振りになります( ー̀ωー́ )!
全く知らないキャラクターもいたり、知っているキャラクターを見てテンション上がったりと懐かしい気分になりました!
ショーではメインのキティちゃんを見ることが出来ました。
サンリオピューロランドのキャラクターには歯ぐるまんスタイルという可愛い歯のキャラクターもいるので、気になる方は是非調べてみて下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧
ただ、歯ぐるまんスタイルのグッズがサンリオピューロランドに売っていなかったのが凄く残念でした・・・
2018.09.19
比留間です^_^チームラボプラネッツに行ってきました!
先日チームラボが期間限定で提供しているチームラボ プラネッツを豊洲に見に行きました!
水と光と映像等がコラボしていました。
各部屋に分かれていて、裸足で歩いて移動をします( •̀∀•́ )!
鏡が使われていたり、大きなバルーンがあったり、乳白色の水の中を歩くとそこには鯉や花びらが舞う映像が写し出されていたり・・・
日常では見れないとってもとっても幻想的な癒される世界でした(^^)!
お台場でもまた違った映像でチームラボがチームラボ ボーダレスというのを提供しているので、機会があれば行ってみたいと思います!!
2018.08.14
〜桑田弥怜のおすすめ歯磨剤〜
こんにちは!烏山通り歯科歯科助手の桑田です。

2018.08.07
〜瀬田祐子のおすすめ歯磨剤〜
受付の瀬田です。毎日、猛暑続きで今週は台風も来ているようですが、熱中症や夏バテなどは大丈夫ですか?
今日私がおすすめする歯磨剤は、フッ素配合のチェックアップフォームです。こちらはチューブタイプではなく泡状タイプの歯磨剤です。
特徴①
フッ素の泡が口腔内のすみずみまで行き渡るため、効果的に虫歯を予防します。
特徴②
マイルドな香味なので、味や刺激に敏感なお子様に使っていただけます。
特徴③
研磨剤が無配合のため、歯や歯肉にやさしくブラッシングできます。
特徴④
1本で約500回使用できるので、とても経済的です。
歯磨剤に含まれてるフッ素が口腔内に長く残るほど、虫歯予防の効果がアップします。そのためブラッシング後は軽く吐き出し、少量のお水で1回のすすぎがポイントです。お子様でまだうがいが出来ない場合には、ティッシュペーパーなどで拭き取るだけでも大丈夫です。
ぜひ一度使ってみてください!
お口の中でお困りのでしたらお気軽に烏山通り歯科までお問い合わせ下さい。
千歳烏山の歯医者なら烏山通り歯科のTOPへ戻る
iPhoneから送信
2018.07.26
〜髙橋梨沙おすすめの歯磨剤〜
こんにちは!歯科衛生士の高橋です!
今回わたしがオススメする歯磨剤はブリリアントモアです。
みなさんステイン(歯の着色汚れ)が気になる!なんてことはありませんか?
ステインの原因は紅茶やコーヒーなどの色素、タバコのヤニ、赤ワインやカレーなどです。
この歯磨剤には3つの特徴があります。
①ステイン(歯の着色汚れ)を浮き上がらせる成分を配合
ステインを浮き上がらせる働きを持つ「ピロリン酸ナトリウム」を配合し、浮き上がったステインをブラッシングと歯磨剤の働きですっきり落とす為、歯牙本来の白さを引き出します。
②むし歯を予防するフッ素配合
フッ素が再石灰化を促進し、むし歯の発生・進行を予防して健康な白い歯を守ります。
③お好みに合わせて選べる2つの香味
さわやかなフレッシュスペアミントとほんのりフルーティなアプリコットミントの2種類があります。
お好みの香味で歯磨きタイムを楽しくお過ごしください♩
また、ステインが付着しやすい歯と歯の境目や歯の裏側は、歯ブラシの毛先がしっかり届いているか意識しながら丁寧に磨きましょう!!
世田谷区千歳烏山にある歯科医院 烏山通り歯科では各患者さまのお口の状況に特化した口腔ケア予防歯科を実践し、健康観を高められるお手伝いをしておりますので、お口のことでお困りの際にはお気軽にお問い合わせください!
2018.07.23
〜有給休暇で北海道へ〜
皆さんこんにちは!
歯科衛生士の伊藤です!
先日、長いお休みを頂いて実家のある北海道に帰省してきました!
皆さんは北海道行かれたことあるでしょうか?
今の季節だと、気温は25度くらいで湿度も低くとても過ごしやすいです!
そんな中、今回は母と知床まで行ってきました!
車を5時間運転しました!
関東だと県を何個か跨げちゃいますね笑
長い一本道をぬけ
沿岸をカモメと一緒に走り
オシンコシンの滝でマイナスイオンを吸収して
野生の熊の親子に遭遇!
知床五湖を見てきました!
また、知床ではないのですが、今の時期はラベンダーも満開なのでおすすめです!
大自然の中で美味しい空気と美味しい食べ物にたくさんパワーを吸収して帰ってきました!
このパワーを毎日の仕事に還元していきます!
とても良いところなので、機会があれば是非行ってみてください!!
2018.07.22
Disney On Iceを観てきました!
先日Disney ON Ice を観てきました!
ミッキー&ミニーからその仲間達\(^^)/
プリンセスや色々なDisney作品の人物まで!
アクロバティックな技まで披露していて、終始釘付けになっていました(^^)
会場一体となる感じがとても楽しく、躍りを教えてもらいながら皆で一緒に踊ったりと楽しい時間を過ごしました★*
写真も動画も撮れるので記録にも残す事が出来、また1つ良い夏の思い出を作ることができました(^^)!
暑い時期ですが、まだまだ色々な所へ行って色んな事に挑戦したり、見たり、楽しみたいと思います★*
2018.07.20
〜伊藤萌のおすすめ歯磨剤〜
皆さんこんにちは!
最近暑い日が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか?
今回わたしのおすすめする歯磨剤はシステマSP-Tジェルです!
この歯磨剤には4つの特徴があります!
①歯周病を防ぐ薬用成分が入っています!
・細菌の内部まで浸透殺菌する成分
・歯茎の炎症を抑える成分
・歯茎の血行を促進する成分
②粘性の高いジェルタイプなので、歯周ポケットまで薬用成分が長く留まります!
③研磨剤が入っていないので、炎症で弱った歯茎を傷つけることなく、優しく磨くことができます!
④再石灰化を促進し虫歯予防のためのフッ素が配合されています!
歯茎が腫れている、歯磨きすると血が出る、
歯茎が赤いなど歯茎に炎症症状が出ている方にぜひ使って頂きたいです!
北烏山にある歯医者烏山通り歯科では虫歯予防−歯周病予防−インプラント用歯磨剤を患者さまのお口の中の状況に合わせて選択しより良い口腔内環境を維持していただくことを目的にしております!何かお困りの際にはお気軽にお問い合わせください。
2018.07.07
〜中村春花のおすすめ歯磨剤〜
こんにちは?歯科衛生士の中村です!
